薄霧のような心




 しんしんと雪が降っている。
 夕刻から降り始めた雪が大地を真白に染めてゆく。
 穢れ無き白さに、千鶴は小さな溜息を零した。吐き出した吐息は白く染まり霧散する。
 心の中にも雪が降るのなら、自分の心に降り積もって欲しいと思う。
 彼を人ならざるもの――羅刹にしてしまったのは自分の存在があったから。
 自分が彼を慕っていたために、彼は羅刹になってしまった。
 沖田の部屋へ自分が行かなかったら、彼は羅刹にならなかっただろう。
 けれど、千鶴の兄である薫に差し出された変若水で羅刹になって、部屋に押し入ってきた羅刹から身を守ってくれた。それが自分のためではなく彼自身のためだとわかっているが、嬉しかったと思う自分がいる。
 そんな浅ましい自分に嫌気が差す。
 千鶴はぎゅっと唇を噛み締めて、立てた膝に顔をうずめた。


 薩摩に属している鬼たち――風間たちが不動堂村の屯所を襲撃してきたのは、昨日の夜半。新選組は三月に隊を離脱した伊東一派を粛清するため、幹部は勿論、大半の隊士たちが出払っていた。その時機を待っていたとばかりに、手薄になった屯所を風間たちが襲撃したのだ。
 屯所の警備に残っていた山南、井上、島田、鬼の襲撃を報せに来た山崎、数人の平隊士、そして隊内で新撰組と呼んでいる羅刹隊で迎え撃った。
 だが、鬼たちの攻撃はすさまじく、数刻とたたずに屯所の門前は血に染まり、その血に羅刹たちが狂い始めた。狂ってしまった羅刹は敵味方の区別なく襲ってくる。
 それを見た千鶴は体調不良で休んでいる沖田のことが気にかかり、彼の様子を見に屯所へ引き返した。万全の体調の彼なら心配はないかもしれないが、彼は臥せっている。そんなところへ羅刹が現れたらと思うと気が気ではいられない。
 千鶴は脇目もふらず、沖田の部屋へ駆け込んだ。
「沖田さんっ!」
 すぱんと勢いよく襖を開けた千鶴の瞳に、戦支度を整えた沖田の姿が映った。
 彼が無事だったことに安堵し、千鶴はほっと息をついた。
「この騒ぎ、何があったの?」
「風間さんたちが襲ってきたんです」
 千鶴の言葉に、沖田の翡翠の瞳が鋭さを帯びて細められた。池田屋での借りを返す機会が巡ってきたのだ。
「やつらはどこ?」
 沖田の声は静かだったが、怒気を含んでいるのを肌で感じた。
 言うべきか否か千鶴が迷っている時だった。部屋の障子を蹴り壊し、数人の羅刹が襲い掛かってきた。
 迎え打つべく刀を構えた沖田だったが、刀は羅刹に届く前に畳の上へ落ちた。
 千鶴の腕では倒れる沖田を守って羅刹と相対するのは不可能だ。このままでは二人とも殺されてしまう。
 そこへ現れたのが薫で、千鶴の制止の声は沖田に聞き入れてもらえず、彼は変若水を飲んでしまった。薫にだまされた形で。


「……沖田さん…」
「なに?」
 耳に届いた声に、千鶴は心臓が口から飛び出たかと思うほど驚いた。
 条件反射で声がした方へ視線を向けると、柱に背を預け、微笑んでいる沖田がいた。
 ちょうど彼のことを考えていた千鶴は激しく動揺してしまう。
「おきっ…なっ、いっ…」
 呂律の回らない千鶴に沖田は喉の奥でくくっと笑った。驚くとは思っていたが、予想以上の驚きに笑いがこみあがる。
 夜なので笑いが零れないように口元を手で押さえ、沖田はしばしの間笑った。
「……千鶴ちゃんは見てて飽きないよ、ほんと…」
 まだ笑い足りないらしく、微かに肩が揺れている。そんな彼にさすがの千鶴も僅かにむっとした。
「…笑いすぎです」
 千鶴が頬を膨らませて抗議するが、沖田は翡翠の瞳を細めて楽しそうに言った。
「千鶴ちゃんが面白いからいけないんだよ」
「………」
 黙りこむ千鶴に沖田は小さく笑って、彼女の隣へ腰を下ろす。
 沖田は片胡坐を掻いて雪の降り積もる庭を見つめながら、世間話でもするように口を開いた。
「昨夜のことでも考えてたの?」
 その言葉に千鶴の細い肩が小さく震える。千鶴はごくんと息を飲んだ。
 嘘が上手くないのは自分でもわかっている。
 肯定したら彼は怒るかもしれない。
 どういう反応をされるのかがわからなくて、それがとても恐い。
 だが、嘘を言ってもすぐに見抜かれるだろう。
「………どうしてわかったんですか?」
 沖田の顔を見ては言えなくて、俯いたままぼそぼそと言葉を紡いだ。
「やっぱりね」
 千鶴の問いに答えず、沖田は呆れた顔で溜息をついた。
「言っておくけど、変若水を飲んだのは僕だよ。君が気にすることじゃない」
 千鶴は顔を上げて、沖田を見た。だが、翡翠の瞳は庭に向けられたまま動かない。
 突き放されているようで、言いようのない不安が心の中に広がっていく。
 千鶴は自分を奮い立たせるように拳を握った。
「私のせいだから、気にしないなんて出来ません。私が沖田さんの部屋に行ったから、沖田さんを慕ってしまったからっ」
 昨夜の光景を思い出す度に震えが止まらなくなる。どれほど後悔しようとも、時は戻せない。
 全ての咎は、罪は、私にあります。
 私のせいで沖田さんの人生を壊してしまったんです。
 泣いてはいないものの、泣き出す寸前のような震えた声で言葉を紡ぐ千鶴に、ようやく沖田の瞳が向けられた。
「君が後悔しているのは、僕の部屋に来たこと?」
「…え?」
 不意に問われて、わけがわからず沖田の顔を見つめるが、千鶴の視線に彼は答えない。
「それとも、僕を好きになったこと?」
「沖田、さん?」
「ねぇ、どっち?」
 沖田は千鶴の白く細い手首を捕らえ、ぐいっと引き寄せた。強い力で掴まれて、千鶴は痛みにほんの僅か顔を歪めた。
 恐い程に真剣な翡翠の瞳に見つめられて、千鶴は息が止まりそうになる。瞳の鋭さに斬られてしまいそうだ。
「…【どっちも】と【選べない】は無しね。どっちか選んで」
 口元に弧を描き、微笑みながら千鶴の逃げ道を塞ぐ。
 二人の間に長い沈黙が落ちた。
 沖田は千鶴を見据えたまま、眉ひとつ動かさない。その顔が彼の本気を伝えている。
 重い沈黙の中、千鶴は沖田への答えを必死に考えた。
 部屋に行ったことを後悔しているのか。それとも、彼を好きになってしまったことを後悔しているのか。沖田が何を考えて訊いているのかはわからないが、自分の心に正直になって答えなければいけない気がした。だから、千鶴は選んだ。どちらかを選ばないといけないのなら、選ぶのは前者。
「………沖田さんの部屋に行ったこと、です」
 千鶴がそう言うと、沖田は一瞬だけ頬を緩めた。
 痛いほどに強く掴まれていた手首がふっと軽くなる。だが、じんじんする手首より、沖田の様子の方が千鶴は気になった。見間違いかと思うほど刹那だったが、彼は少し微笑んでいた。
「それならよかった」
「…よかった、ですか?」
 沖田が何を言いたいのかまるでわからず、千鶴は戸惑いが隠せない。
「うん。君を斬らずに済んだから」
 その言葉に益々わけがわからなくなる。もうひとつの方を答えていたら斬られていたということになるが、それが意味するところはなんなのか。
「……どうして、ですか?」
「教えて欲しい?」
「はい。教えてください」
 沖田はにっこり微笑むと、千鶴の細い身体を抱き寄せた。
「こういうことだよ」
 千鶴の耳元で甘く囁いて、白い首筋へ唇で触れ、強く吸い上げた。白い肌に赤い花が咲く。
「おおお沖田さんっ!?」
 沖田が口付けた箇所に手を遣りながら、千鶴は耳朶まで真っ赤に染めた。
 雪の白さで明るい中、真っ赤になった千鶴が慌てふためく様に、沖田は翡翠の瞳を細める。
「これでわかったよね」
「えっ、あの、何がですか?」
「僕も君と同じだってことだよ」
 沖田は千鶴の身体から腕を離して立ち上がる。
「じゃ、風邪を引かないうちに戻ろうか」
「えっ?」
「気分がいいから部屋まで送ってあげるよ」
「はあ」
「何、その返事。不満なわけ?」
「滅相もありません!」
 不機嫌に眉根を寄せる沖田にかぶりを振って、千鶴はすっくと立ち上がった。
「あんまり大きな声を出すとみんなが起きちゃうよ」
 千鶴ははっとして口に手を当てた。
 すっかり忘れていたが、今は夜だった。耳を澄ますが物音はしないので、千鶴はほっと息をついた。
 部屋に続く廊下を二人は無言で歩く。
「……千鶴ちゃん」
「はい」
 小声で名を呼ばれ、千鶴も時刻と周囲を気遣って、沖田と同じく声を潜めて返事をした。
 沖田を見上げると、翡翠の双眸と視線が絡まった。先程のような鋭く冷たいものではなく、いつもと同じ瞳。
「僕は後悔して無いよ」
 なにが、とは訊かなくてもわかる。
 変若水を飲んだことを差しているのは、すぐに理解できた。
 だが、千鶴には何も言えない。「はい」と言える立場ではない。
 何も言えない千鶴を気にすることなく、沖田は言葉を続ける。
「だから、君も後悔しないで」
 ――…僕を好きになったこと
 囁かれるように紡がれた言葉は、やっと聞き取れる程小さかった。
 昨夜は「好きじゃない」と冷たく言っておきながら、好きでいろと沖田は言う。
 どれだけ一緒にいても、何を考えているのかさっぱりわからない。
 飄々としていて、気まぐれで、我侭で、冷たくて。それなのに優しくて。
 本当にひどい人だ。
 それでも嫌いにはなれないから、千鶴は「…はい」と頷いた。
 想いが届かなくてもかまわない。
 想うことを許された。それだけでいい。
 心の靄が少し晴れた気がする。けれど、もしかしたらまた考えてしまうかもしれない。
「……沖田さん、もしまた……」
「…また、なに?」
「いえ、なんでもないです。すみません」
 沖田は横目で千鶴を見て、ふぅと息をつく。
 この子と出逢ってから、ずいぶんと過保護になった気がする。
 だが、面倒だけれど、不思議と嫌では無い。
「その時はまた言うよ」
 素っ気無い一言だったけれど、とても優しい声だった。




【終】



戻る