いっそ壊してしまいたい 「…いっそ壊してしまおうか」 物騒な言葉を発した声の主は、口端に笑みを浮かべている。 本気なのか冗談なのか、表情からは読み取れない。 「どう思う?元譲」 「…さあな」 仕事を放り出した孟徳を探しに来た元譲は、聞くつもりがないのに上司の呟きを耳にしてしまった。挙句、どう思うかなどと振られても答えようがない。孟徳の言葉が差すのが何であるのか理解できてしまうから尚更だ。 「壊してしまえたらいいのにな」 「………やめておけ」 本気で実行しそうだと思った元譲は制止の言葉を投げた。 今後誰も信用しないと孟徳が言ったのは、友の裏切りで危うく命を落とすことになった日の事。 呪いじみた誓いは、その日からずっと続いている。 けれど、それが揺らぎ始めたのは最近だ。 信じないと誓ったそれは、面白くて可愛い少女が心の中に浸透するにつれ、ぐらついている。 だが、だから壊してしまいたい、と思うのではない。 花の存在が自分の中で大きくなり過ぎて、大切になり過ぎて。 いっそ壊してしまえたら、誰の物にもならない。 風切羽を切って飛べなくした鳥のように、彼女を閉じ込められるだろう。鳥籠という名の檻に。 「……会いに行ったらどうだ」 僅かに目を伏せていた孟徳は、元譲へ視線を滑らせた。その目には軽い驚愕が浮かんでいる。 「公認で仕事しないっていうのもいいな」 「しなくていいとは言っとらん」 仕事を全て放り出しかねないのを危惧し、元譲は渋面を作る。 「花ちゃんと逢うのに時間を気にするなんて面倒だ」 「お前の立場を考えれば仕方ないだろう」 「あー、はいはい」 それ以上はもういい、聞きたくない、とばかりに孟徳は元譲を追い払うように手を振り歩き出す。 孟徳が戻る事を願い、元譲は執務へと戻る為、上司が向かった先とは違う方へ足を向けた。 確か午後は休みだと文若が言ってたな。 数日前に得た花の情報を思い出し、孟徳は彼女の部屋へ向かった。 「花ちゃん、いる?」 「えっ、孟徳さん!?ちょっと待ってくだ――きゃああっ」 悲鳴が聞こえ、返事を待つ事なく孟徳は扉を開けて部屋に駆け込んだ。 「花ちゃん!?」 飛び込むようにして抱きついてきた花を受け止める。 ぎゅうっとしがみついてくる花に孟徳はどうしたのか、と首を傾げた。 まさか警備の隙をついて昼間から侵入者でも現れたかと思ったが、人影も気配も感じられない。 「ゆっ、…」 「ゆ?」 「ゆ、床に大きな蜘蛛がっ……!」 「蜘蛛?」 花の震えた指先が指す先を追ったが、そこには何もいなかった。 「いないみたいだよ」 「え?」 花は孟徳の上着を両手で掴んだまま、おそるおそる先程蜘蛛がいた所へ視線を向けた。 いないことを確認し、花はほっと安堵の息をつく。 「よかった。どこか行ったみたいで」 「外に行ったとは限らないけどね」 孟徳の何気ない言葉に花はさあっと青くなった。それを見て、少し意地悪だったかと思わないでもなかったが、本当の事だからしょうがない。 「しばらく部屋を移る?」 「え?」 「君の安全が確認出来るまで、部屋を移ったらいいよ」 「でも、そんな…」 「遠慮しなくていい。君のためなら部屋なんていくらでも用意する」 「…………いいんですか?」 「うん」 「……ありがとうございます」 恥ずかしそうに笑う花に孟徳は笑みを返した。 いっそ壊してしまいたい。 そう思うけれど、壊したらきっと笑顔が見られなくなる。 君が俺の笑った顔が好きと言ってくれたように、俺も君の笑った顔が好きだから。 狂おしいほど、君が愛しい。 でも君は本当の俺を知って、それでも好きと言ってくれるだろうか。 言ってくれないなら、いっそ壊してしまえば君は俺の――俺だけのものになるのかな。 君を永遠に手に入れられるのなら、優しくて物分りのいい大人の男を演じ続けてもいいけれど、それはもう出来そうにない。 本当の意味で君を、君の全部を、手に入れたい。 ―終― 初出・WEB拍手 狂おしいほど愛しい人に7題 2.いっそ壊してしまいたい 1141様(http://2st.jp/2579/) 戻る |