暖かな春の風に、美しい桜が揺れている。 そっと、ごく自然に手がやさしく包まれる。 「、辛くない?」 「うん。大丈夫」 不二のやさしい微笑みに、もはにかんだ笑みを返した。 春 爛漫 桜の季節の京都への旅を、最初に提案したのはだった。 「周助と一緒に桜を見たいし、京都の街も歩きたいなって思って」 普段、あまりおねだりなどすることがない彼女の提案に、不二はニッコリと微笑んだ。 「僕は構わないけど・・・京都ってことは、日帰りは無理だよね。絶対に無理ってこともないけど、勿体ないし、いいよね? 泊まりで」 「あ・・・うん・・・」 不二の言葉に、はほんのりと頬を染める。 京都の街を一緒に歩きたい、とは思っていたが、泊まる、ということについては考えていなかったことに今更ながら気づく。 勿論、嫌な訳ではないが、少しだけ、気恥ずかしい。 「・・・フフッ、、可愛いよ」 「周助ったら・・・!」 不二がニコニコしての腰を抱き込んだ。 急接近した状態で、心臓が跳ね上がる。 「楽しみだよ、。君と2人でゆっくり過ごすのが」 耳元で囁かれ、の鼓動が更に上がり、心臓が飛び出しそうだ。 「しゅ、周助ぇ・・・」 「クスッ・・・本当に君は・・・」 そのまま、不二に唇を覆われ、は何も考えられなくさせられてしまった。 そんなこんなで、今日、こうして京都の街を訪れている。 鴨川にほど近いホテルに予約を入れておいた2人は、駅から真っすぐにホテルへと向かい、大きな荷物を置いて、ゆったりと散歩を楽しんでいる。 河岸には桜の樹が沢山植えられていて、それが東山のあたりの緑によく映えている。 「・・・綺麗だね」 「うん。周助と一緒にこんな綺麗な桜が見られて嬉しい」 が笑顔で答えると、不二は僅かに苦笑した。 「ふふっ・・・まあ、確かに、桜は綺麗だけど。僕が言ったのは君のことだよ、」 「・・・え?」 は淡い桜色の小紋を身に纏い、腰近くまである長い黒髪をアップにして、その白く美しい項を露わにしていた。 「着物、凄く似合ってる。それに、髪型も。こうやって一緒に歩くのが嬉しいような、惜しいような・・・」 「・・・惜しいって?」 が僅かに首を傾げて不二を見上げる。 不二はクスッと笑って微かに悪戯な色を滲ませた瞳をに向けた。 「こんな綺麗なを、僕以外の男に見せるのは勿体ないってことだよ」 「しゅ、周助・・・!」 ストレートな不二の言葉に、は頬を赤く染めた。 「フフッ・・・可愛いよ、」 「・・・もう・・・!」 「・・・独り占めしたいのはやまやまだけど、は色々見たいところがあるんでしょ。昼間はゆっくりつき合うから、行きたいところを教えて?」 あまりからかってばかりだと、が拗ねてしまうのが判っているので、不二は程々のところで矛先を変えた。 「あ、うん・・・桜が綺麗なところを回れたらいいなって思ってるの。街中は明日でもいいし、今日はこんな格好だから、今しか見られないところがいいかなって思って」 「・・・桜が綺麗っていうと・・・平安神宮とか、哲学の道あたりかな? 長いこと歩くのは辛くない?」 「あ、うん、多分」 「・・・なら、ゆっくり行こうか、」 不二はの手を握ったまま、ゆっくりと河原の遊歩道から川端通りへと移動し、そこからバスに乗って平安神宮まで行くことにした。 この時期の京都は観光客が多く、混雑しているから、不二はを護るためにさりげなく周囲に気を配る。 日本人だけでなく、外国人の姿も多い。 市バスの中で、英語や中国語が飛び交うというのはある意味不思議な光景だった。 着物姿のは注目の的で、ちらり、ちらりと視線が向けられる。 しかし、不二はそれらの視線に牽制の意を込めた笑みで応え、周囲を微妙に黙らせていた。 最寄のバス停で降りると、岡崎公園と呼ばれるその一体には沢山の人がいた。しかし、随所に植えられている染井吉野はまさに満開を迎えていて、早く開いた枝の花びらがやさしく風に舞い踊っている。 「・・・ここの桜も綺麗ね、周助」 「うん。には敵わないけどね」 「・・・・・だから周助・・・そういうことは・・・!」 はやっぱり頬を染めてしまう。 何度言われても、こればかりは慣れてしまうようなことはない。 褒められて、嬉しくないわけではないのだが、ここまで手放しのように褒められると、素直には喜べない。 「ってば・・・本当に可愛いよ。僕より年上だってことを忘れてしまいそうだ」 不二はと繋がれた手をぎゅっと握り直した。 自分より年上で、しっかりしているけれど、とても可愛らしい面も併せ持つ、愛しい女性(ひと)。 生涯、彼女と共にいられたら、と願うが、自分はまだ学生だからそれを口にすることは出来ないでいる。 けれど、近い将来にきっと。 今は言えない言葉を伝えたいと、不二は考えていた。 「・・・周助」 繋がれた手の温もりから想いが伝わってくるようで、ははにかんだ笑みを浮かべて不二をちらりと見上げた。 「どうしたの? 」 「・・・大好きよ」 「・・・」 不二は一瞬目を瞠って、次の瞬間にはクスッと、愉しそうな笑みになる。 「・・・そんな可愛いことを言うと、今すぐここでキスしたくなるんだけど?」 「ええっ、い、今は、ちょっと・・・」 いくらなんでも、こんな大勢の前でキスなどされては大変だ。 は視線を泳がせて不二と少し距離を置こうとするが、その手はしっかりと握られたままで、更にぐいっと引き寄せられてしまう。 「・・・僕から離れようなんて考えちゃダメだよ、。ホントにキスするよ?」 「そ、そんな・・・!」 は真っ赤になって動けなくなる。 「ふふっ・・・本当に君は可愛くて魅力的だ」 不二はの額に軽いキスをしてから、再び歩き出した。 は俯き加減で手を引かれていく。暫くは顔を上げられそうになかった。 平安神宮の境内をざっと見て、ゆっくりと、永観堂から哲学の道へと進んでいく。 人の数はやはり多いが、桜の並木とゆるやかな川の流れの景色はとても美しかった。 慣れない草履を履いているの足元に注意しながら、不二はなるべくゆっくりと歩を進めた。 「、疲れてない?」 「・・・うん。大丈夫」 は不二に笑みを向けるが、やはり鼻緒が当たる指の間に少しの痛みを感じていた。 小1時間も歩き続けているのだから当然だろう。 「・・・やっぱり足、痛むんだ」 不二が急に立ち止まってじっとの瞳を覗き込む。 「そんなこと・・・」 「あるでしょ。さっきから時々、右足を庇ってるように見えたから、もしかしたらって思ったんだ。・・・少し休んで、今日はもうホテルに戻ろう」 「大丈夫よ、そんな・・・」 「無理はよくないよ」 不二は真摯な表情での両手をそっと包む。 「今日無理をして、明日どこにも出かけられなかったら寂しいじゃない? 折角こうして2人だけで京都に来てるんだから、僕はと色々な場所を訪ねてみたいと思ってるんだけどな」 「周助・・・」 着物を着て京都の街を歩く、というのも今回の旅行の目的の1つだが、何より、大切なのは不二と一緒だということだ。 その彼が、自分を心から気遣ってくれているということが判るから、は俯きながら小さく頷いた。 「・・・ごめんね、周助」 「僕こそ、もう少し早く気づいてあげたらよかったね。ごめん、」 「ううん、周助は何も悪くないよ。・・・ありがとう、気を遣ってくれて」 は不二に手を引かれたまま白川通りまで戻り、タクシーを拾ってホテルへと戻った。 「・・・、見てごらん」 部屋に入ると、不二が微笑んでカーテンを開けた。 「あ・・・」 そこには、鴨川沿いの桜並木が広がっていた。 やや見下ろす格好ではあるが、その美しさは充分に堪能できる。 「綺麗・・・!」 「でしょ? 街を歩くのは無理だけど、桜なら、ここでもゆっくり楽しめる。・・・それに」 不二はクスッと笑うと、を抱きしめた。 「周助?」 「こうしてても、誰にも見られないし、ね」 の頬に右手を添えて少し顔を上げさせてから、不二はその唇をそっと覆った。 やさしい花の香りが不二の鼻をくすぐった。 キスをしたまま片目を開けると、の襟元に可愛い花びらが迷い込んでいるのを見つける。 「・・・、こんなところに」 そっと花びらを摘まんで、の掌に乗せてやった。 「桜の花びら・・・いつの間に」 「君があまりにも綺麗だからついてきたんだよ、きっと。でも、桜にだって君は渡さないよ、」 「周助ったら・・・」 ほんのりと頬を桜色に染めたに、不二は再びキスをする。 誰よりも、どんなに華麗な桜よりも美しい、たった1人の愛しい女性への、想いを込めて。 END 森綾瀬さまへ リクエストありがとうございました! ご希望に副えているか、かなり「?」ですが、謹んで進呈いたしますv 【森の散歩道】森島まりんさまに「周助くんと着物姿で京都を歩きたい」というリクを叶えていただきましたv ヒロインがリアルに私で(さすがまりんちゃん)トキメキが倍増です。 優しくて甘くて蕩けてしまう素敵ドリームをありがとうございました! BACK |